カラコロッタの「基本の立ち回り」と「台選び」を解説します!
OUTに入るまで続くボール抽選ゲーム!カラコロッタ!
立ち回りには、台選びはもちろん、内部判別も重要で……!
< カラコロッタを遊ぶ上での心得 >
カラコロッタは基本的に稼げるゲームでありません。
短期的には増えることもありますが、長期的にはじわじわ減っていきます。
確実に勝ちたい場合は、たまっているりんごをハイエナして即やめがおすすめ!
カラコロッタの基本ルール

カラコロッタは、中央の抽選機を使った物理抽選型のBET機になっています。
ルールは簡単でOUTに入るまでゲームが継続し続けます!
最初の3球はOUTが無効。
それ以降は常にOUT有効。
SPポケットに入ると、OUTが3球無効のSPチャレンジに挑戦できます。
40球まで継続させることができれば、パーフェクトゲーム達成になります!
また10球ごとにショップタイムが発生し、ここでゲームを有利にするアイテムを手に入れることができます!
👇ショップタイムのアイテム一覧やおすすめアイテムはこちらにまとめています!
1.台選び
1-1.リンゴ(ワンダーステップ)がたまっている台

まずはできるだけリンゴ(ワンダーステップ)がたまっている台を選びましょう!
またその中に価値の高いリンゴがあれば、なおGOOD!
< リンゴの価値について! >
リンゴは、上の画像のように色によって価値が異なります。
また金リンゴはLv.1~Lv.5の金リンゴが存在します。
1-2.カギがたまっている台

すごろくチャレンジのカギがたまっている&ゴールに近い台を選ぶのもおすすめです!
すごろくチャレンジはなかなか挑戦できないので、カギがたまっているという理由だけで選ばず、絶対にゴールに近い台を選ぶこと!
👇すごろくチャレンジについては、こちらで詳しく解説しています!
2.ゲームを選ぼう

台を選んだら、今度はプレイするゲームを選びましょう!
ゲーム数は新作が出るたびに増えており、シークレットゲームを含めると全部で10種類以上あります!
またゲームモードも複数あり、マルチモードを使えば一気に10ゲーム以上遊ぶこともできます!(アニマップでの開放が必要。)
自分の好きなゲームモード&ゲームの組み合わせを探してみてください!
3.台の内部を判別しよう!
カラコロッタ攻略のカギは内部判別!
ゲームを選んだらまずは少額BETからスタートするのがおすすめ!
少額ベットで5ゲームほど回し、ゲームの挙動からその台の内部状態を把握しましょう!
内部状態が良いと分かれば、続行!絶好調であればBET枚数を上げても良いでしょう!
逆に内部状態が悪いと分かれば、早めにやめましょう。続ける場合は、状態が良くなるまで最低BETで!
内部状態の判別方法は、下のページで各ゲームごとに詳しくまとめています!
👇各ゲームの内部判別方法はこちらで詳しくまとめています!
4.リンゴを集めよう!
ゲームを選んだら、リンゴを集めていきましょう!
りんごの獲得方法はいろいろとあります!
ここでは、主に4つの獲得方法を紹介します!
獲得方法①:ゲームから獲得

基本的には、選択したゲームからリンゴ獲得を目指しましょう!
それぞれのゲームで獲得条件は異なるので、ヘルプからルールを確認しておきましょう!
獲得方法②:応援から獲得

ランダムで発生する”応援”からもリンゴが獲得できます!
応援では、アニマへのあこづかいとして
10BET/20BET/50BET
の3種類があります!
BETの枚数が多ければ多いほど、価値の高いリンゴの獲得率が高くなります!
ただ、内部状態によってリンゴの価値は変わります。
内部が悪いとリンゴを持って帰ってこないことも……。
獲得方法③:パーティータイムから獲得

パーティタイムは、リンゴを大量ゲットできるチャンスです!
発生条件は…。
3ゲーム連続で8球以内で終了すること。
BET枚数に応じて、リンゴ獲得可能なマスとリンゴの価値が上昇します。
アウトに入るまで、ゲームが継続し、最大で7個のリンゴが獲得できます!
すべてのマスにりんごをつけるには、約100BETほど必要になります。
獲得方法④:スペシャルボーナスから獲得

これは少し珍しい獲得方法ですが、スペシャルボーナスの宝箱からもリンゴを獲得できます!
◆スペシャルボーナス達成の例◆
・パーフェクトゲーム達成
・スペシャルチャレンジ成功
・OUTポケット3連続
ちなみにスペシャルボーナスの宝箱の中身は、内部やBET枚数によって変化します。
またスペシャルボーナスを複数回達成すると、宝箱がグレードアップしますよ!
5.ワンダーチャンスに挑戦!

リンゴを7つ集めると、ワンダーチャンスに挑戦です!
ワンダーチャンスでは、ゴールのジャックポットチャンスを目指します!
入った色のポイントだけアニマが進んでいきます!
いかにアイテム(球数アップや〇マス進むなど)をとりながら進むことができるかがカギです!

ゴールすることができれば、JPC確定!
球数が0になったときに、止まっていたマスのJPCに突入!
👇ワンダーチャンスをうまく使い分けるとゲームを有利に進められるとか…?
6.JACKPOTチャンスに挑戦!

さあ、ついにJACKPOTチャンスです!
JACKPOTチャンスは全部で5種類以上あり、それぞれでルールが全く違います。
ハラハラドキドキのJACKPOT!掴み取れ!夢のJACKPOT!

JACKPOTを獲得すると、たくさんのアニマが歓迎してくれます!
中央の液晶の演出も曲もとっても素敵ですよ~!
全種類のJACKPOTチャンスの詳細なルールは下のページでまとめています↓
👇すべてのJACKPOTを獲得すると……特別なJPCが…!確率もすべてまとめています!
おまけ:アニマップでカラコロッタがもっと楽しく!

カラコロッタの楽しみ方は、ただJACKPOTを狙うことだけではありません!
e-amusement passを使うと様々なやりこみ要素を楽しむことができます!
ゲーム内で手に入る星(★)を使ってアニマップを解放すると…
アニマの色や動きが増えたり、便利機能が追加されたり、シークレットゲームが解放されたり、過去作のBGMが流せたり……!!
やりこめばやりこむほど、進化していくカラコロッタ!
アニマップの内容や星(★)集めのコツは下のページにまとめているので、ぜひ覗いてみてください!
👇全てのアニマップの内容をまとめています!必要な星の数や各ショップも詳しく!

やめどき
基本的にワンダーステップ(リンゴ)を消化し終わったタイミングがやめどきです。
よく球数が続かなくなったらやめるべきなどと言われますが、正直いつ続くかどうかなど誰にもわかりません。
基本的にカラコロッタはプレイ時間が延びるほどメダルが減っていくので、のめり込みすぎないように!