バベルのメダルタワーWの「基本の立ち回り」を解説します!
タワーを倒した時の爽快感は、ほかの機種では味わえないものがあります!
立ち回りを覚えて、メダルタワーを建てまくりましょう!
< バベルWを遊ぶ上での心得 >
バベルのメダルタワーWは基本的に稼げるゲームではありません。
基本的に課金前提のゲームバランスのため、無課金ではまず増やせません。
確実に勝ちたい場合は、手前にあるメダルタワーをハイエナして即やめがおすすめ!
1.台選び

まずは、良い状態の台を選びましょう!
オーブが多い台や手前にメダルタワーがある台などを選ぶと良いです!
他にもたまごの中身から内部を予想したりもできるのですが、少し長くなってしまうので詳しくは下のページで!
👇台選びについては、こちらで詳しく解説しています
< たまごの中身で内部判別 >
たまごの中身から内部の良し悪しをある程度予測することもできます!
内部が良い場合は、たまごから頻繁に「100枚」や「オーブ抽選」がでてきます!
内部が普通~悪い場合は、たまごから「何も出ない」「レンガのかけら」といったことが多いです。
ただ基本的にバカ入れしない限り、内部は良くならないのでこれはあくまで参考程度に!
2.オーブを落とそう

台を選んだら、どんどんオーブを落としていきましょう!
オーブは、スロットでの奇数揃いやたまごからのオーブ抽選で獲得できます。
獲得したオーブは、透明なガイド(上の画像の右側のガイド)を超えると、割とすぐに落ちます!(50枚ほど?)
逆に超えるまでは、少しメダルが必要なので注意!
3.サテライトチャレンジ

ボールを3つ落とすとサテライトチャレンジに挑戦です!
見事JPCに入れば、ジャックポットチャレンジに挑戦できます!
なおJPC以外に入ると、JPCマスが1つ増え、JPCに入るとルーレットはリセットされます。
< STCのコンティニューチャンスはするべき? >
サテライトチャレンジでJPCに入らないと、リトライチャンスが発生します。
ただ、サテライトチャレンジでの課金はコストに見合っていないのでおすすめしません。
4.ジャックポットチャレンジ

さあ、ついにジャックポットチャレンジです!
ルールは簡単!
✖に入るまで抽選が続き、それまでに獲得した枚数分のメダルタワーが建ちます。

メダルタワーの建ち方は前作から大きく変更され、4段階になりました!
・200枚タワー建設(獲得枚数200枚)
↓200枚タワーが押し出される
・300枚タワー(獲得枚数500枚)建設
↓300枚タワーが押し出される
・500枚タワー(獲得枚数1000枚)建設
↓500枚タワーが押し出される
・1000枚タワー(獲得枚数2000枚)建設
↓1000枚タワーが押し出される
・その後の獲得枚数はフィールドへ払い出される
2000枚を超えると、獲得枚数がすべてフィールドに払い出されるので、激熱!
< JPCのコンティニューチャンスはするべき? >
JPCでのコンティニューチャンスは基本的にしないでよいですが、状況次第ではやっても良いかと思います!
特に「5倍ゾーンに突入しているとき」はその後ろに7倍ゾーンが控えているので、する価値ありだと考えています!
<コンティニューチャンスのルール>
・1回目の「✖」入賞→復活チャレンジ1回100円
・2回目の「✖」入賞→復活チャレンジ1回200円
・3回目の「✖」入賞→復活チャレンジ1回300円
※2回目3回目は、前回までのルーレットの状況が反映されます。
※7倍ゾーンに入ると、コンティニューチャンスは発生しません。
👇ジャックポットチャレンジの攻略法は、下の記事で詳しく解説しています
5.メダルタワーを倒そう
メダルタワーを建てたら、メダルを入れて倒していきましょう!
ただ、何も考えずにメダルを入れていると思った以上にメダルを消費してしまうことも!
ここでは、メダルタワーを倒すコツを3つ紹介します!
5-1.メダルは、なるべく中央に!

メダルを投入する際は、なるべく中央(画像の赤い部分)にメダルを落とすことが大事!
この部分に落とすと、フィールド上のメダルが押し出されやすく、メダルタワーが進みやすいです。
5-2.高いメダルタワーには要注意!

このゲームの難しいところはここです!
実はメダルタワーは高ければ高いほど、倒すまでに使うメダルが多くなる傾向にあります。
お店によって落ちが違うため、一概には言えませんが……
500枚以上のメダルタワーを初期位置から倒すとなると、進みが悪く倒しても増えないことが多い気がします。
特に1000枚タワーは2000枚ぐらい使わないと倒せないことも……。
500枚以上のタワーが建ち、状況がよくない場合(ボールが少ない、次のJPCまでメダルが遠いなど)はやめてしまうのもあり!
5-3.メダルタワーで押し出そう

高いタワーをメダルだけで倒そうとすると、メダルタワーの枚数以上にメダルを消費してしまうこともしばしば……。
一番メダルを使わずに倒す方法は、
メダルタワーを他のメダルタワーで押し出すというもの!
メダルタワーが建っていてJPC待ちがある場合は、メダルを入れずにJPCのタワーを待ってみても良いかも!
やめどき
1メダルタワーを崩したとき
一番わかりやすいやめどきは、「メダルタワーを崩したとき」
また一からメダルタワーを建てるのは大変なので、メダルタワーを崩したタイミングでやめてしまうのがおすすめです!
2近くにオーブが無くなったとき
「近くにオーブが無くなったタイミング」でやめるのもおすすめです!
“近く”というのは具体的には白いガイドよりも手前のことです。
白いガイドよりも前にオーブがない&タワーが建っていないときは即やめでOK!