勝率を高めるために一番大事なことは、台選び!
正しく見極め、グラクロレジェンドをより一層楽しみましょう!
1.全体の状態
1-1.JP値について

そもそもレジェンドをやるか否かを考えるときにみてほしいのはJP値。
私はあまり気にしていませんが、GOLD、SILVERともに初期値+1000以上だったりしたら熱い!
お店の設定によって初期値は違うので、あとは皆さんの感覚で!
2.ステーションの状態
2-1.ボールの数

基本的に内部がそれなりに良ければ、ボールは2個以上出ます。
そのため台を選ぶ際にはボールが2個以上出ている台を選ぶのがオススメです!
ボールが1個の台をやる場合は、スロットを15回転ぐらい回して2個目が出なければ、内部が悪い可能性が高いのでやめたほうがよいです。
2-2.ゾーン

レジェンドをやるなら、できるだけゾーンに入っている台を選びたいところ。
できるだけレベルが高く、できるだけ強いゾーンの台を選びましょう!
また意外と見落としがちなのが、ゾーンに入っていないが、「次回ICEならLv.○ゾーン継続」となっている台。
ICEゾーンは突入率が70%なので、Lv.○=10以上なら狙ってみても良いかも?
👇ゾーンについての詳しい解説はこちらでまとめています
2-3.カラービンゴ

私は、カラービンゴがALLラインだとすぐに座ります!(落ちが良い台に限る)
状況により異なりますが、継続率は50%~70%!続くとかなり増えます!
またノーラインで魔法陣が6個ある場合は、一気にALLラインへ昇格するチャンス!
2-4.確変

立ち回りの記事で、解説したとおりグラクロレジェンドの確変は弱い……。
ですが、内部の状態を計る一つの指標になります!
確変に入っているというのは、ある程度内部が良いサイン!
2-5.ゴールボーナス

ステップがゴールに近い方が良いですが、私はそこまで気にしていません。
なぜなら結局、内部が悪いと全くスロットが揃わないから!
逆にステップがたまってなくても内部が良いとあっという間にゴールしてしまうことも多いです。